疲れた~・・・2008-05-13 Tue 23:40
どうも、こんばんは。こすもです。
HN変えて一瞬アクアホワイトと打ちそうになりさらに題名を最初ちかれた~・・・と打ちそうになったこすもです。 今日は体育の時間20mシャトルランをやりました。 私のクラスどういうわけか火曜日の2時間目と金曜日の1時間目が体育なんですよ・・・。 というわけでこの2日間は死んでますね。あ~2学期マラソン大会前とかどうなるんだろう・・・(汗)。 まあそんな面倒なことをやらされて授業中は気づくと寝てましたね。 まさかのライティングと英語Ⅱの時間にも寝てましたから・・・。なぜか数学では寝なかったけど(笑)。 そんで帰ってきてからもなんにもやる気しないで寝てました。夕飯も食べずに。 そんなことしてるのになぜ痩せん!?夏休みからは勉強と共に少しは運動もせんとアカンな・・・。 運動もしなきゃいけないのはダイエットのためでもありますが今日のシャトルランをやってでもあります。 私の記録聞きたいですか?えっ聞きたくない?まあそれはそうでしょう・・・。 ですがあえて言いましょう。 22回 はい、もうヤバイですね。当然のごとくクラスじゃ最下位です。 学年ではかろうじて最下位ではないです。 でも私としては辛かったんですよ~・・・。こんなんでばててるから夏休みからは運動もしないとヤバイんです。 ちなみに女子で1番多かった人は125回でしたが本人もキツかったみたいです。 なんか1人になってから先生が一緒に走るからやめるにやめられなかったらしいですが・・・。お疲れ様です。 そういえばGWのこととか生物部のハムスターのこととか書いてないな~・・・。 いやハムスターのことは書いたんですが間違えて記事が消えてやる気をなくしたという・・・。 それであの出会い系の話が出てきたんですね。長いからもう1回書くの大変だし・・・。 GWは今更ですよね。しかも書くとなるとこちらもかなり長くなるし・・・。 ネタが無くなった時にでも書きます。 ランキング無事に27位まで上昇!あのコナンバトンでいい感じになるとは思っていませんでした。 みなさんありがとうございます。これからもランクリお願いします。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントシャトルラン、ウワサではかなりキツいみたいですね。
私の頃は持久力テストっていうと1500m走だったですが... まぁでも、これが出来たからといって人生全てがうまくいくワケでもないと思うので...ドンマイです(^^) GW中の記事ネタは私もまだ抱えてますよ(笑) ただ、GWの出来事だっていう表現をしなければ2~3ヶ月後でもいいような内容でもありますが。 で、どんな内容のネタかはわからないけど、GWから1ヶ月以内であればたぶんそんなに違和感は無いんじゃないかと(?) まぁ機会があれば、またBlogでそのお話を聞かせて下さい(^^) こんばんわ。
やっぱシャトルランってキツイですよね。 私も激低でした。たぶん学年最下位 ![]() もっと自分の足を速くして、ついでに背筋も鍛えたい今日この頃です・・・ ![]() では、ランキングをポチっておきます ![]()
2008-05-14 Wed 21:29 | URL | パペティエル #ZS4z7wmo[ 編集]
俺なんてキリがいいから五十回でやめちゃいました。
友達の最高記録は123回です。 すごいですね。 シャトルランはキツイですね。
そのあとのこの時期の授業もさらにキツイ 英語の時間か・・ 私はコナン関係で(勿論予習はしましたが) お酒の名前(そう読めそうにも無いもの)を即答 したので英語の先生に怪しまれたことが・・ どうせならコナン(青山先生の事 なら良かったのに(笑)
2008-05-15 Thu 06:05 | URL | カナリア #1mMityS2[ 編集]
のんさんへ
結構キツイものですよ。 でも私の場合は20×22で440mしか走っていないことになるので1500m走らされるよりも全然楽です。 確かにこれがうまくいったところで人生にはなんの利点もないんですけどね・・・。 GWネタのんさんもありますか~。 なんか長くなりそうで私は書けません(笑)。 ネタがないのは困るけどあると長くなりそうな感じが苦手です・・・。 気が向いたら書きます。 パペティエルさんへ
やっぱりキツイですよね。 私はこんな回数でも学年最下位ではないです。かろうじて。 足と背筋・・・鍛えるのは大変そうです・・・。 ランクリありがとうございます。 偽たなつねさんへ
そっちのキリがいいですか。 私の友達は得点が丁度変わったところでやめてました。 123回でも男子は9点だったでしょうか? 女子で125回の彼女はすごすきます。 カナリアさんへ
シャトルランキツイですよね。 しかもこのあとの授業もキツイときた・・・。 お酒の名前が出てくる教科書ってどこのでしょう? 先生に怪しまれましたか(笑)。 そんな時は先生にもコナンを薦めてください。 コナン自体の話が載ったらいいんですけどね~。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|