fc2ブログ

こすもの宇宙

こすもの宇宙へようこそ!ここはこすもの日常をつづっているこすもワールドです。コメントをもらったら遅くなっても必ず返事を返しますのでコメントお願いします。相互リンク大歓迎です。

なんだかな~・・・

こんばんは、こすもです。

今日は避難訓練がありました。

しかし避難訓練って予告しちゃったら意味ないですよね~。

普通に今日の6限の終わり頃にやると言われたら誰でも避難出来るし・・・。

でも中学生の時は今日のどこかと言われていたので時計を見ていつかないつかなという状態でした。

大体で推測して当たったとか外れたとか・・・。

でも高校は先生が時間からなんの避難訓練なのかまで全ていうので意味がないです。

授業開始時にベルが鳴ったらすぐに窓を閉めるように言われたので火災の避難訓練だと分かりました。

火災の時は火を大きくしないために窓を閉めるからですね。

でも地震の場合は窓を開けて逃げ場所を確保します。

まあ4階の窓からだと逃げられないですけどね・・・。

さらにベルが鳴ったときにはリスニングテストの答え合わせをしようとしてたんですが先生はベルが鳴って「お願い。答えだけ言わせて。」って・・・。

本当の火事だったら今頃死んでますよ?

訓練だからってのんきすぎる・・・。

やる意味がなくなるでしょう・・・。

そして避難後説明するが後ろは見えない・・・。

さらに外は地面が熱い・・・。

スカートが長くて良かった。

スカート短い人は熱くて苦労したみたいです。

そして暇だったのでずっと話してたし・・・。

なんかあんまり意味なかったな~・・・。

みなさんは真面目にやってましたか?


ランキング22位!
下がった下がった!
というわけでクリッククリック!
スポンサーサイト




私生活 | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<給食が無くなってからの学校での昼食 | HOME | 結構更新頑張ってます>>

この記事のコメント

こんにちは。
個人的な意見としては、事前に「やりますよ~」とアナウンスして避難訓練をやるようにすると、いざホントにみんなで避難しなきゃいけない時、「訓練の時と同じように...」と落ち着いて避難出来るような気もしますけどね。
訓練でパニックになることはまず無いでしょうし(?)
都心部の大混雑する駅とかでも、あれだけ大勢の人がいてるのに、1~2分すればサ~ッと人が流れていってしまうんですよね。
そんな中、もしみんなが一斉に走ったり、慌てたりするとそうはならないでしょうね...
その為の避難訓練...かな?
ま、あくまで私個人の意見ということで(^^)
2008-07-10 Thu 15:10 | URL | のん #-[ 編集]
のんさんへ
個人的な考えは人それぞれですね。
とはいえ高校生の場合は予告されていると本当に騒ぐんですよ~。
避難している間も・・・。
避難訓練なのにあまり真面目ではないんですね~・・・。
2008-07-10 Thu 23:21 | URL | こすも #-[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |