にゃ~2008-08-02 Sat 19:24
こんばんは。こすもです。
タイトルがなんだかよく分かりませんが気にしないでください。 この来ていない間にたくさんのことがありましたが結構前のことになってしまっています。 今日から甲子園が始まりましたね。 実は私の学校は甲子園予選で惜しくも1点差で準優勝でした。 試合の結果など書くと間違いなくどこの高校かバレます。 といっても今回準優勝とはいえ優勝チームよりも全国テレビに取り上げられたので結構分かる人もいるかもしれません。 学校がバレるとまずいといえばまずいですが全校の中から私を見つけ出すことは多分ないですね(笑)。 決勝戦の日はかなり熱い1日になったと思います。 暑いではなく熱いんです。 とにかく応援生徒も燃えました。 野球部はもちろんかなり燃えていたと思います。 そして地元の人みんなテレビにかじりついて仕事どころではなかったはずです。 今までになく甲子園にあと一歩で本当に野球部には感動しました。 こんな田舎でもやれば出来るんだってこと・・・。 監督が厳しくても必死で頑張ってきた成果だと思います。 3年生は最後の夏で無念なところとここまでこれたという達成感があると思いますが来年また2年生は頑張ってほしいです。 私も2年生ですので来年は甲子園で演奏したいと思っています。 またこれからも甲子園目指して野球部には頑張ってもらいたいと思います。 勿論他の部にも・・・。 ランキング現在26位!クリッククリック! スポンサーサイト
|
この記事のコメントこんばんは。
こすもさんの高校わかっちゃいました。もちろんここでは言いませんよ。こすもさんがここでどこの県に住んでいるか仰っていましたし、準優勝ということでネットで調べました。おしかったんですね。私の所は4回戦で負けました。学校がわかったということで、さっそくこすもさんの高校のホームページにお邪魔してきたんですが・・・。進路の所を見たら・・・結構凄いんですね、こすもさんの高校って。国公立に行かれる方、たくさんいらっしゃるじゃないですか・・・。そういえば、前、進学校だと仰っていましたよね・・・。私の所なんて国公立行く子、いままで最高の年で5人くらいじゃないでしょうか・・・。私、とてもじゃないけど、そんな所に行けないです。 とにかく暑いですね!!
暑いをとっくに通りこして熱い よくわかります 高校がTVに出ると盛り上がりますね 私のところも今は幻の番組で 盛り上がったことがあります
2008-08-03 Sun 06:50 | URL | カナリア #-[ 編集]
平葉陽蘭さんへ
分かる人いるだろうな~とは思いました。 とりあえずプロフィールからは住んでいる県消したんで過去の記事見なければ大丈夫かな~くらいで・・・。 県と準優勝で1校しかないんですぐ分かっちゃいますね。 ホームページ見てきたんですね。 確かに田舎なのに進学率は高いです。 そんなところに通っている私がこんなに掲示板行ったりブログ書いているのを不自然に思われるのではないかと思うのですが・・・。 当然のごとく数学は毎回赤い魔物に襲われています(苦笑)。 カナリアさんへ
高校野球は暑いではなく熱いんですね。 昨日から甲子園開幕で出場校は盛り上がってるでしょうね~。 自分の高校が出ると嬉しいですよね。 う~ん...ニュースのWebサイトなどで調べてみると、その決勝戦は延長戦にまでもつれ込んだ凄まじい試合だったみたいですね。
高校野球って、その年によっては今まで無名だった学校がいい所まで勝ち進んでたり、強豪校を破ったりっていう波乱もあるから面白いですよね。 中でも私は、公立の高校に頑張ってもらいたいなっていうホンネもあったりします。 (私立は、強い選手を全国から集めてるなんてウワサが絶えないし...) 来年は甲子園出場を果たせるといいですね。
2008-08-03 Sun 14:03 | URL | のん #-[ 編集]
確かにすごい惜しかったよね!
思い出すと悔しくなる…。 来年は一緒に甲子園行って応援しよ~!
2008-08-03 Sun 20:30 | URL | やもっちゃん #-[ 編集]
のんさんへ
あの決勝戦はすごかったです。 どちらが勝っても甲子園初出場でどちらも県立。 片方はまさかの島。 そして延長戦で1点とられてそのままとれず・・・。 しかし何度もチャンスはあり守るのも打つのも大変だったはずです。 本当にいい試合でした。 私も県立に勝ってほしいので去年の甲子園はすごかったです。 県立でも頑張れば優勝できるんですよね。 来年は頑張って甲子園に行ってほしいです。 やもっちゃんへ
かなり惜しかった。 今日見ていて演奏したかった・・・。 来年はラストチャンス。 頑張ってほしい。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|