また・・・2007-07-16 Mon 17:54
ニュースを見ていただければ分かると思いますが
またもや新潟県で恐ろしい地震が起こりました。 まあ私は島なんで震度4だったんで3年前の影響で普通にしてたけど 部活の小屋がぼろくてよく揺れました。 中越の方大変なんだろうな・・・。 柏崎って知ってる先生もいるし・・・。 なんか新潟県って静岡県となんかで結ばれてるからなんですよね。 入試のあと忘れたけど・・・。 難しい話は置いといてとにかく日本のこの辺は危険なようです。 こうなるといつも危険と戦わなきゃですよね。 まだあれから3年しかたってないのに・・・。 どうなってしまうんだろう? またこっちでも余震が起きるかもです。 1回起きたし・・・。 とりあえず終わります。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントはじめまして☆
訪問履歴からきましたw もし よければ相リンしてもいいですか? ウチのブログでまってます!! もしかしたら佐賀でも起きるかも!?
琴音さんへ
訪問履歴から始まるのもありですね。勉強になりました。相互リンクOKです。 偽たなつねさんへ
佐賀・・・ですか。偽たなつねさんは佐賀の方なんですか? はじめまして。
履歴からやってきました♪訪問ありがとうございましたvv 莉茄は愛知県に住んでいますが、日々「東海大地震」にびくついてます。 知ってますか?東海大地震。 余震がいつ来るかと思うと心配ですよね・・・。
東海大地震も何年も前から言われ続けてますが もし大揺れがきてしまったら、新潟にも影響がでると思います。 でも地震を防ぐことはできないし、 日々備えておくことが大切ですよね。 こんにちは。
新潟の地震、すごかったみたいですね。 あそこは3年前にも大地震があった所だし、それだけに地元の人も大きなショックを受けてると思います。 1日も早く復興して、立ち直ってくれることを祈りたいですね。 ではまた。 莉茄さんへ
初めまして。こちらこそ訪問ありがとうございます。東海大地震・・・すいません。分からないです・・・。最近日本全体的に地震多くてわけ分からなくなってきました・・・。 あいさんへ
本当に震源地の方は大変ですよね・・・。私の住んでる島は今日は余震はありませんでした。あるとしても震度1~2くらいですかね。大揺れが起きると日本全体に影響が出るんで大変ですよね・・・。備えておく大切なことですよね。 のんさんへ
そうなんですよね。また同じ地域で発生してるから大変だと思います。私も一応は新潟県の住まいなんで結構敏感になってきました。前の地震のあとはちょっとの揺れに反応しましたから・・・。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|